styleタグ
styleは、CSS(スタイルシート)を記述するタグです。
属性
styleタグには以下の属性が指定できます。
属性 | 説明 |
---|---|
class | クラスを指定する (例)class="hoge" |
id | IDを指定する (例)id="foo" |
style | スタイルを指定する (例)style="color:red;" |
title | ツールチップを指定する (例)title="補足情報です" |
tabindex | Tabキーによる移動の順番を指定する 正数:指定した数値の順にフォーカス移動される 負数:フォーカスは可能だが、タブ移動時はフォーカス対象とならない (例)tabindex="10" |
その他のグローバル属性値については、グローバル属性をご覧ください。
サンプル
styleタグを使ったサンプル
<!DOCTYPE html>
<html>
<head>
<meta charset="utf-8">
<title>tt</title>
<style>
*{
color:red;
}
</style>
</head>
<body>
<p>あいうえお</p>
</body>
</html>
備考
- 通常はhead要素内に記述しますが、body要素内で記述しても適用されます。
- 古い書き方では、要素の中をコメントアウト形式「<!-- ~ -->」で記述する事もあります。
- コメントアウト型式はstyleタグに対応していない昔のブラウザ向けの書き方ですが、今現在styleに対応していないブラウザはほぼ存在しないので、コメントアウト形式にする必要は特にありません。
関連項目
- head:HTML文章のヘッダ情報を表す